2025.07.25
札幌の皆さまへ|トイレリフォーム&お得なキャンペーンのご案内
皆さま、ご自宅のトイレはいつ頃設置したか覚えていますか?一般的にトイレの寿命は10~15年程度と言われており、それを超えると温水洗浄便座の動作不良、給水ホースや排水部からの水漏れが発生する恐れがあります。
そして、実は弊社ではトイレなどを含むリフォームを年間3,000件以上承っております。今回はLINEから見積もり依頼をしていただいた方の中から抽選で10名様に、デジタルギフト1,000円分をプレゼントいたします!キャンペーン期間は2025年7月25日~2025年8月10日です。お早めのご依頼をお待ちしております!
※ご希望のお見積もり内容が軽微な点検・修理・修繕のリフォームとみなせない作業はキャンペーン対象外となる場合がございます。詳しくは弊社担当までお問い合わせください。
お見積もり依頼の方法
1.札幌アポロ公式LINEにリフォームしたいトイレの写真と「トイレ見積もり希望」のメッセージを送信

2.弊社担当からの返信を待つだけ!
※ご相談内容により、お見積もりの作成に下見が必要となる場合がございます。
※お見積もりの送信後ご依頼いただく際には工事の前に弊社担当による下見が必要です。
※下見の結果、お見積もり金額が変更となる場合がございます。
※トイレ以外のお見積もりも同様の方法でご依頼いただけます。
※トイレ以外の場合もキャンペーンの対象です。
トイレの種類
突然トイレが使えなくなったら困る!でもいきなり交換と言われても、新しいトイレにどんなものを選べばいいのかわからない…今回はそんなお悩みにお答えすべく、トイレの種類について違いをご紹介します!
トイレには大きく分けて【一体型】と【セパレート型】の2種類があります。
■一体型
一体型トイレとは便器・タンク・便座が一体となっているトイレです。凹凸が少ないすっきりとした見た目で、空間をスタイリッシュに引き締めてくれます。パーツの継ぎ目が少ないため、お掃除もラクラク!近年人気のトイレです。
■セパレート型
セパレート型トイレとは組み合わせ型トイレとも言い、便器・タンク・便座それぞれを組み合わせて設置するトイレです。従来型のトイレなので、馴染みのある方も多いのではないでしょうか。それぞれのパーツが分離しているため、もしどこかのパーツが故障した際も故障部分のみの交換ができ、修理の際の負担は軽く済むことが多いです。
他にもタンクがないため一体型よりもさらにすっきりとした見た目の【タンクレス型】などの種類があります。気になった方はぜひ弊社担当にお問い合わせください!
さらに近年のトイレの特徴として、節水型であることが挙げられます。従来のトイレよりも強力な水流で渦を巻くようにすることにより、少ない水量でもしっかりと汚れを洗い流します。
さらにこうした節水型のトイレにリフォームする際は、条件により補助金を受け取れる可能性も!?
トイレのみの交換工事では対象外です。窓等の交換工事と同時に行う必要があります。詳しくは下記のサイトをご確認ください。
▶子育てグリーン住宅支援事業
他にも細かな条件がありますので、「うちは補助金使えるの?」と気になった方はぜひ一度お問い合わせください!
リフォーム専門担当が丁寧にご案内させていただきます。