2025.06.17

【2025年6月最新情報】idemitsu AshFree 利用者インタビューまとめ(購入の全国窓口です)

 

出光興産特約販売店で「idemitsu AshFree(イデミツ アッシュフリー)」の全国窓口の札幌アポロ株式会社です。
本まとめでは、2022年9月1日より販売開始された「idemitsu AshFree(イデミツ アッシュフリー)」について、2025年6月の最新インタビュー動画をまとめてみました。動画をご覧いただき、是非ご購入の参考にされてください。

購入方法は一番最後にまとめています。全国の購入窓口である弊社までお問合せくださいませ。

なお、過去の記事で「idemitsu AshFree(イデミツ アッシュフリー)」を詳しく解説しています、あわせてご覧ください。

 

【DPFを詰まらせない】idemitsu AshFreeを詳しく解説します!(2025年6月更新)

 

【実車テストデータ公開】「出光アッシュフリー」DPFは本当に詰まらないのか?

 

【目次】
1. 「idemitsu AshFree(イデミツアッシュフリー)」とは?
2.  ご購入いただいた方のインタビュー動画
 (1) 冷凍鮮魚配送 ~静岡県~
 (2) コンビニ・食品配送 ~北海道~
 (3) 食品・一般貨物配送 ~青森県~
 (4) 重機・クレーン   ~北海道~
 (5) ローリー      ~東京~
3.  特に改善効果が確認された主なエンジン型式
4.  ご購入は全国窓口の札幌アポロ㈱まで
5.  最後に

 

1.「idemitsu AshFree(イデミツ アッシュフリー)」とは?

 

 

改めて「idemitsu AshFree(イデミツ アッシュフリー)」は2022年9月1日より出光興産がリリースした業界初のエンジンオイルの名称です。

 

ディーゼルトラックやバスに搭載される排ガス浄化処理装置(DPF)の目詰まりの要因となる灰を出さないオイルで、DPFの寿命延長によるメンテナンス費用の削減や労務時間・燃料使用量の削減を実現させます。DPFとは「Diesel Particulate Filter」の略で、ディーゼルエンジンの排気ガスに含まれるPM(Particulate Matter:粒子状物質)を捕捉して、クリーンな排気ガスに変えるフィルターです。

 

一般的に使用されているエンジンオイルには、燃えると灰になる金属添加剤(清浄剤や耐摩耗剤)が含まれています(金属添加剤を入れることでエンジンオイルとしての性能を確保しています)。そのため走行距離が増えるにつれてDPFに灰が蓄積して詰まりが発生し、最終的には手動再生(強制燃焼)をするか、DPF自体の洗浄・交換が必要になります。

 

「idemitsu AshFree(イデミツ アッシュフリー)」は、灰になる金属添加剤(清浄剤や耐摩耗剤)を使用せず、独自の添加剤を加えることでエンジンオイルの性能を落とさずに灰を限りなく0にすることに成功しました。

 

 

2. ご購入いただいた方のインタビュー動画

 

(1) 冷凍鮮魚配送 ~静岡県焼津市~

 

故障、トラブル等でトラックを止めることの出来ない冷凍車のエンジンオイルに「idemitsu AshFree(イデミツ アッシュフリー)」を採用いただいた事例です。

 


【お客様からのコメント】

(経営者)「冷凍マグロを運んでおり、DPF故障が何台も起きていました。灰となる成分が入っていないアッシュフリーを導入してみました。使用後、「手動再生ボタンを押さなくなった」との話しが出始め、他の車両にも導入しました。新車から使用することで、結果的にコストが掛からない。」

 

(経営者)「冷凍鮮魚運送において、エンジントラブルで運行できないことが一番困ります。DPF詰まりの修理に高額な費用が掛かっていました。新車からアッシュフリーを使用すれば、詰まりの原因がないため、DPFの故障頻度を格段に減らせるのがメリット。」

 

(整備士)「トラックの冷凍はエンジンで冷やしていて、エンジンを停止すると冷凍マグロを溶かします。以前は新車でも1カ月後には手動再生を入れていました。アッシュフリー導入後、未だ手動再生が1回も起きていません。メーターを気にせず運転に集中できています。」

 

(ドライバー)「これまで頻繁にチェックランプがついていました。途中で故障してしまうと、魚がパーになるので、常に整備をしていました。アッシュフリー導入から1年経ちますが、チェックランプがつかなくなっています。いいオイルです。」


 

 

 

 

 

 

 

(2) コンビニ・食品配送 ~北海道~

 

整備士不足、労働時間超過、高価なDPF交換料の対策として「idemitsu AshFree(イデミツ アッシュフリー)」を採用いただいた事例です。

 


【お客様からのコメント】

(経営者)「整備士の確保は死活問題。工場長から相談があり、使ってみた。オイルは消耗品で安ければ良いと捉えていたが、アッシュフリー使用により、修理の頻度が減り、工場長の負担、修理費用を減らせる。」

 

(運行管理者)「遠隔地で車が止まって「どうしましょう」という電話があったこともあります。DPFトラブルはいつどこで起きるかわかりません。ドライバーには相当なストレスのはず。コンビニ向け車両にはアッシュフリーを全て導入しました。」

 

(整備士)「DPFが詰まると洗浄するのですが、車両によっては月2回、それが3日おきくらいに次々と入ってくるので他の仕事ができずに困っていました。アッシュフリーを使用してから、DPF洗浄が無くなり、その時間を他の仕事に回せ、だいぶ助かっています。」


 

 

 

 

(3) 食品・一般貨物配送 ~青森~

 

エンジンオイルを変えることによる効果を確かに実感いただき、「idemitsu AshFree(イデミツ アッシュフリー)」を採用いただいた事例です。

 


【お客様からのコメント】

(経営者)「色々な問題(DPF、燃費)を全て解消されるわけではないと思うが、そういう方向に向かっているオイルだと思う」

 

(運行管理者)「(車両が)古くなると、どうしても再生間隔(回数)が短くなるが、実車テストを行ってみて、自動、手動(再生)も減ってきている。オイルでこんなに違うのかとビックリした。再生が減るということは、燃費が良くなる。」

 

(ドライバー)「(手動再生が頻発していたのに)、idemitsu AshFreeを使用し、1ヵ月程度経過してから、ずっと自動で燃焼して、すごいと思った。オイルでこんなに違うのかなとビックリした。」


 

 

 

 

(4) 重機・クレーン ~北海道~

 

エンジンオイルにとって過酷で負荷の掛かる重機においても「idemitsu AshFree(イデミツ アッシュフリー)」がメリットになると確信いただき、採用いただいた事例です。

 


【お客様からのコメント】

(経営者)「ラフタークレーンの25トンはエンジン負荷が大きく、手動再生が頻繁に起きます。AshFreeオイル導入後、修理が減り、DPF交換期間も延びています。オイル価格はちょっと高いですが、長期的に見るとコスト面でも得していると感じます。」

 

(営業部)「手動再生となると20分ほど停止が必要で、現場到着がギリギリになってしまいます。AshFree導入後、手動再生の間隔が延びた実感はあります。新車から使用すれば手動再生も起こらず、いいんだろうなと感じています。」

 

(重量物運搬・陸運部)「重量物運搬中は、燃費やススの溜まり具合が気になっていました。AshFree導入後、手動再生は無くなり、エンジン音もノイズがかなり減りました。私はおすすめします。」

 

(オペレーター)「登坂車線ではエンジンをふかすので、負荷が掛かり、ススが溜まりやすいです。AshFree導入後、手動再生の回数が減りました。エンジンをいたわる優しいオイルと感じます。」


 

 

 

 

(5) ローリー ~東京~

 

ドライバーの業務負担を減らし、少しでも運転に専念していただけるよう「idemitsu AshFree(イデミツ アッシュフリー)」を採用いただいた事例です。

 


【お客様からのコメント】

(経営者)「乗務員のストレスが無くなる。車を止めなくて良い。少し期待が持てる」

 

(運行管理者)「エンジンオイルがアッシュが溜まりにくいものなんだと考えられることが一番大きく変わったことだと思う。ストレスなく、運行できる様になるのではないかと思います」

 

(整備士)「フィルターのアッシュの蓄積量も減り、修理を行う回数が減った。乗務員の負担は減った。エコでストレスフリーなオイル」

 

(ドライバー)「手動再生の回数が劇的に減った、車庫に早く帰って来れるのはメリット」


 

 

 

 

3. 特に改善効果が確認された主なエンジン型式

 

以下のエンジン型式では「idemitsu AshFree(イデミツ アッシュフリー)」の効果が特に確認できました。

 

(1)日野自動車

N04C

A05C

A09C

J05E

J07E

 

(2)いすゞ自動車

4JJ1

4JZ1

4HK1

6HK1

6UZ1

 

(3)三菱ふそう

4P10

6M60

 

(4)UDトラックス

GH5

GH7

 

 

4. ご購入は全国窓口の札幌アポロ㈱まで

 

「idemitsu AshFree(イデミツ アッシュフリー)」の購入方法は2つあります。

 

(1) 全国窓口の札幌アポロ㈱へのお問い合わせ

全国の窓口である弊社へお問合せください。

ご契約とご請求方法等のお打合せをさせてください。

 

出光興産 特約販売店
札幌アポロ株式会社 販売課
011-532-5711
hanbaimaga@sapporo-apollo.co.jp

T4430001019694

 

(2)通販サイトから購入

弊社の運営する通販サイトからもご購入いただけます。

会員登録のうえ、事前振込もしくはクレジットカード決済が可能です。

 

購入はコチラから(オイルの業務用通販 BASE OILへリンク)

 

5.最後に

 

いかがでしたでしょうか?

これまでのエンジンオイルはいかに「省燃費or交換距離延長」するかがテーマでしたが、ご使用の車種・ルート・走行距離・走行条件によって期待された効果が得られない場合もありました。「idemitsu AshFree(イデミツ アッシュフリー)」はDPFに着目し、分かりやすく改善効果が見込めるエンジンオイルです。

ご興味のある会社様がおられましたら、全国窓口の弊社まで是非お問合せ・ご相談くださいませ。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

【資料のダウンロードは↓をクリック】

【出光】アッシュフリー安全データシート(2025年6月17日時点資料)

【出光】アッシュフリー製品情報(2025年6月17日時点資料)

【出光】idemitsu AshFree/パンフレット(2025年6月17日時点資料)